台湾留学なら台湾留学センター

  • 台湾留学センターのline
  • 台湾留学センターのfacebook
  • 台湾留学センターのインスタグラム
  • 台湾留学センターのyoutube

台湾留学前の中国語勉強法

いよいよ出発!その前に日本でも中国語を予習しておこう!

 いよいよ台湾留学の出発日が決まったら、渡航前にできるだけ中国語を勉強しておきたいと思いますよね。
中国語全く0の初心者でも、現地の語学学校に通えば必ず中国語は上達しますが、やはり留学期間の時間は非常に貴重です!
事前に少しでも中国語を勉強しておいた方が行ってからの留学期間をより充実したものにできます!

では少しでも留学生活を充実させるために、事前に日本でどんな勉強をしたら良いかご紹介します!



Content

まずは「単語」をひたすら覚える!

 やはり単語力は英語に限らず、中国語でも非常に重要です!その単語を知っているだけで、ただの雑音にしか感じなかった中国語がちゃんと聞き取れるようになり、だんだん意味のある一文に聞こえるようになります!
 日本にはあまり「台湾の中国語」の教科書が少ないのですが、中国と台湾では使われている単語はほとんど同じです(ほんの一部違うものもあります)そのため、まずは日本でもすぐ手に入る中国語の単語帳を買って覚えておけば、現地に着いたとき必ず聞き取れる言葉があることに気付くはずです!

「簡体字の教科書」で勉強

 残念ながら日本には「繁体字表記」の教科書が非常に少ないです。
そのため留学前に勉強する場合、「簡体字」の教科書を使わざる負えません!
ですが、簡体字で勉強しても、中国語の文法は一緒ですので決してムダにはなりません。
また簡体字で勉強してもその後繁体字を習った際に混乱することもありませんので、簡体字の教科書で勉強しても大丈夫です。
 やはり日本語解説付きの参考書や教科書は文法をしっかり理解できるのでとても役に立ちます。出発前に使っていた教科書は台湾に持って行って、現地でも復習用に使いましょう!

「ピンイン」を読めるようにしておく

 「ピンイン」はいわゆる「読み仮名」のこと。中国では「ピンイン」と呼ばれるアルファベット表記で、漢字の読み方を勉強します。もちろん中国人も初めから難しい漢字が読めるわけではないので、ピンインを使って漢字の読みを覚えます。パソコンの文字入力もこちらを使います。台湾ではこの「ピンイン」ではなく、「ボポモフォ」と呼ばれる台湾独自の50音が漢字を読む際の「発音記号」として使われています。
では「台湾留学前に「ボポモフォ」は読めるようになった方が良いの?」と疑問に思う方もいらっしゃると思いますが、台湾の語学学校で中国語を勉強する際、ほとんどの語学学校では「ピンイン」を使って教えているため、「ボポモフォ」を覚える必要はありません!選択授業で習うことはできます。
 やはりアルファベット表記のピンインの方が外国人にとって分かりやすいので、渡航前に読み方が分かるようにピンインの予習しておきましょう。

台湾の「ドラマや映画」を見てみる

 日本人は漢字が読めるので、文法面や読み書きはクラスでもトップの成績を取れるのですが、リスニングやスピーキングは欧米地域の留学生に劣ってしまいがちです。スピーキングは現地に行ってからでないと練習は難しいですが、リスニングは可能です!ですが、やはり台湾の中国語用の教科書がないため、台湾の中国語のリスニング練習をしたい場合、ドラマや映画などに頼るしかありません。ドラマや映画はリスニング強化だけでなく、台湾の生活を知ったり、話の話題にもなるので、行く前にいくつか見ておくといいでしょう!
 「歌」でも良いのですが、歌詞があまり日常で使わないこととたまに台湾人でも聞き取れていなかったりするので、教材としては少々不十分です。ただ台湾人はカラオケが好きなので、一曲歌える曲を作っておくのもお勧めです。台湾のドラマや映画はレンタルショップで取り扱っています。

まとめ

いかがでしょうか?
 台湾留学をより充実したものにするために、今日から始められる勉強方法をご紹介しました!渡航前の今が一番やる気満々だと思います!その気持ちを大切に、是非今回ご紹介した勉強方法を試してみて下さい!





台湾留学のご相談はこちら

0120-4192-0910時~20時(月-金)/10時~19時(土日祝)