学校紹介
SCHOOL INFORMATION
-
-
国立高雄科技大学
エリア 高雄 台湾南部の高雄に位置している国立科技大学です。2018年に国立高雄応用科技大学、国立高雄第一科技大学、国立高雄海洋科技大学の3校が合併され、台湾で最大規模の科技大学となりました。そのため5つものキャンパスがあり、学部や選択した授業によって通うキャンパスが異なります。国内で最初のイノベーション型大学で、どの学部もイノベーションに関する科目を必須で履修する必要があります。また、国際化にも力を入れており世界各国の大学と姉妹校協定を結んでいるため、交換留学やインターンとして留学することもできる学校です。
- 学校紹介
- コース授業料
学校データ
| 学校サイト | https://www.nkust.edu.tw/ |
|---|---|
| 生徒数 | 2021年度(昼間部院生・学部生のみ) 総学生数:20,236人 大学生数:17,294人 留学生数:513人 |
| 留学生の国籍比率 | 2021年度 日本人比率3.5% 華僑48.9%、ベトナム32.4%、マレーシア3.5% |
| 全英語課程 | なし |
| 住所 | 第一キャンパス:高雄市燕巢區大學路1號/高雄市楠梓區卓越路2號 建工キャンパス:高雄市三民區建工路415號 燕巢キャンパス:高雄市燕巢區深中路58號 楠梓キャンパス:高雄市楠梓區海專路142號 旗津キャンパス:高雄市旗津區中洲三路482號 |
| 工学部/工學院 | 環境及び安全衛生学科/環境與安全衛生工程系 |
|---|---|
| 土木工学学科/土木工程系 | |
| 化学及び材料工学学科/化學工程與材料工程系 | |
| 工業工学と管理学科/工業工程與管理系 | |
| 営造と建築学科/營建工程系 | |
| 水圏学部/水圈學院 | 海洋生物学科/海洋生物技術系 |
| 水産養殖学科/水產養殖系 | |
| 水産テクノロジーと管理学科/漁業科技與管理系 | |
| 水産食品科学学科/水產食品科學系 | |
| 海洋環境工学科/海洋環境工程系 | |
| 知能電気機械学部/智慧機電學院 | 機械工学科/機械工程系 |
| 金型工学学科/模具工程系 | |
| 電気機械工学科/機電工程系 | |
| エネルギー冷凍空調工学科/能源與冷凍空調工程系 | |
| 自動車工学科/車輛工程系 | |
| ビジネスインテリジェンス学部/商業智慧學院 | インテリジェンス商学科/智慧商務系 |
| 観光管理学科/觀光管理系 | |
| 財務・政務・税務学科/財政稅務系 | |
| 会計情報学科/會計資訊系 | |
| 金融情報学科/金融資訊系 | |
| イノベーション・デザイン学部/創新設計學院 | 文化創造産業学科/文化創意產業系 |
| 工業デザイン学科/工業設計系 | |
| 電気情報工学部/電機與資訊學院 | コンピューター工学学科/電腦與通訊工程系 |
| 電子工学学科/電子工程系 | |
| 情報工学学科/資訊工程系 | |
| 電気工学学科/電機工程系 | |
| 半導体工学学科/半導體工程系 | |
| 管理学部/管理學院 | 企業管理学科/企業管理系 |
| 情報管理学科/資訊管理系 | |
| マーケティング及び流通管理学科/行銷與流動管理系 | |
| 国際企業学科/國際企業系 | |
| 保険リスクマネジメント学科/風險管理與保險系 | |
| 物流管理学科/運籌管理系 | |
| 財務管理学科/財務管理系 | |
| 金融学科/金融系 | |
| 人材開発学科/人力資源發展系 | |
| 外国語学部/外語學院 | 応用英語学科/應用英語系 |
| 応用日本語学科/應用日語系 | |
| 応用ドイツ語学科/應用德語系 | |
| 海洋学部/海事學院 | 運輸技術学科/航運技術系 |
| 海洋情報学科/海事資訊科技系 | |
| タービン工学科/輪機工程系 | |
| 電気通信工学科/電訊工程系 | |
| 造船と海洋工学科/造船及海洋工程系 | |
| 海洋商学部/海洋商務學院 | 海洋レジャー管理学科/海洋休閒管理系 |
| サプライチェーン・マネジメント学科/供應鏈管理系 | |
| 海運管理学科/航運管理系 | |
| ビジネス情報応用学科/商務資訊應用系 | |
| 入学時期 | 9月 秋学期 |
|---|---|
| 申請時期 | 秋学期:1月~4月 |
| 申請目安の中国語、英語レベル | 中国語目安:TOCFL band B1/HSK5級 英語目安:IELTS5.0/TOEFL61 各学部より語学力条件が異なる場合ございます。 |
| 必要書類(学部により異なりますので、詳細はお問合せください。) | 自伝と学習計画書 語学力証明書 最終学歴卒業証明書 最終学歴成績証明書 パスポート 推薦書 残高証明書($5,000以上) 各学部指定書類 |
| 学校独自の奨学金 | 国際籍の新入生申請可能 |
| 各学校のyoutube |

