台湾留学コラム
COLUMN
-
-
-
台日交流会
2021.02 | 台日交流会 | 新春ピクニック|DEOW×下課在幹嘛(受付終了)
2021.02 |台日交流会 | 新春ピクニック|DEOW×下課在幹嘛 [embed]https://www.youtube.com/watch?v=OcXp72F0kOw[/embed] 新しい年が間もなく来ます。 コロナで新年に気軽く海外旅行や帰国に行けなくても大丈夫です。 台湾人と一緒に陽明山に行って、美しい景色を楽しみながらピクニックをしましょう! 友達ができるし、中
-
-
-
-
台日交流会
2021.01 | 台日交流会 | 春聯書き体験 | DEOW×下課在幹嘛(受付終了)
2021.01新年台日交流会 | 春聯書き体験 [embed]https://www.youtube.com/watch?v=3ATT5y-hTGo[/embed] 今年初めての台日交流会は、みんなで「春聯(チュンリエン)」を書いて、ゲームをしましょう! 「春聯」とは、台湾の旧正月の風習の一つで、赤い紙に縁起の良い対句を書いて、家の入口などに貼るものですが、それぞれ今年の「目標」を書いて
-
-
-
-
台日交流会
2020.12| 台日交流会 | お菓子の家手作り| DEOW×the Hive(受付終了)
2020.12| 台日交流会 | お菓子の家手作り 1年の終わりがだんだんと見えてきて、クリスマスの季節がまた訪れました。クリスマスといえば、お菓子の家は欠かせないものでしょう! 台北オフィスには多国籍な環境で、台湾人のほかに欧米の方もたくさんいらっしゃいます。 みんなと一緒に一味違ったクリスマスを体験してみませんか?言語交換しながらお菓子作りに挑戦しましょう!
-
-
-
-
生活情報
台湾へ渡航後に必要な隔離生活ってどういう感じなの?
台湾へ渡航後に必要な隔離生活ってどういう感じなの? 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、只今台湾政府は海外からの渡航者に対し、2週間の強制隔離を実施しています。 台湾に住所がない方々には主にホテルでの隔離になります。この15日間の隔離生活は外に出かけるのは一切禁止され、 そこで今まで全然考えられなかったことに対し、渡航に不安や迷っている方は沢山いらっしゃるかと思いますので、
-
-
-
-
台日交流会
2020.07|台日交流会|台湾プロ野球観戦
2020.01台日交流会 | 台湾プロ野球観戦 Content 参加者の感想 まとめ 参加者の感想 7月24日に台湾に来て初めて野球観戦に行きました。台湾留学でDEOWと言う会社にお世話になり、様々な交流機会がありました。その一つが野球観戦でした。日本ではよく東京ドームで野球の試合を見ていたので、台湾がどんなのかすごく気になりました。聞いた話では、台湾
-
-
-
-
その他
2020.07【重要】コロナウィルス政策 | 台湾渡航の情報
2020.07【重要】コロナウィルス政策 | 台湾渡航の情報 外交部によりますと、6/29より外国人の訪台規制に変更がありました。 「観光(一般的社会訪問を含む)」と、教育部が別途開放期間を定める「就学(中国語研修を含む)」を目的とする訪台は対象外となるが、 訪台事由は実習・研修、国際会議や見本市への出席、国際交流事業、ボランティア、布教活動、ワーキングホリデー、青少年交流、
-
-
-
-
観光旅行
タピオカはもう遅い!?次に来る台湾スイーツ-「豆花」!
夏に食べたい物といえば、日本人はかき氷を思い浮かべるでしょうか? 台湾にはかき氷の他にも、現地の台湾人が夏に食べたくなる台湾スイーツがあります。 それは「豆花」です。皆さんご存知でしょうか? 日本ではここ数年タピオカがブームとなっていますが、少しずつ「豆花」のお店も日本に進出しています。 今回は、タピオカの次に絶対ブームになる!「豆花」についてご紹介させていただきます。 Co
-
-
-
-
生活情報
知らないと損する!悠遊卡(ヨーヨーカー)の魅力!
知らないと損する!悠遊卡(ヨーヨーカー)の魅力! 台湾人のほとんどが持っている「悠遊カード」(easy card)。皆さんはご存知ですか?「悠遊カード」を利用することで、交通機関のMRTをお得に利用することができます。乗れば乗るほど割引が増えていくので、台湾に長期滞在する場合には購入しておくと良いですよ! Content 「悠遊カード」ってどんなもの? 「悠
-
-
-
-
台日交流会
2020.06|台日交流会|日帰り台湾絶景ツアー
2020.06|台日交流会|日帰り台湾絶景ツアー 聖母登山步道は宜蘭県礁渓郷の五峰旗滝の景勝地の上にあり、これはカトリック教徒の巡礼の道であり、更に蘭陽五岳の一つの三角崙山へ行く中継ポイントである。步道は太平洋を臨んでいて、夏の午後には風が立ち霧も立ち、変幻無常な自然現象があって、東山が雨が降り、西山は晴れている奇景が良く見える。 [embed]https://www.youtub
-
-
-
-
生活情報
台湾のレシートは全て宝くじ?!
台湾のレシートは全て宝くじ?! 台湾にいる方はご存知かもしれませんが、これから台湾へ留学しに行くあなたが損をしないように、台湾のレシートの秘密をご紹介したいと思います。なので、レシートをもらったら、絶対捨てないようにしてください! Content 台湾のレシート 当選の確認方法 交換の仕方 台湾のレシート コンビニやレストラン、買い
-