学校紹介
SCHOOL INFORMATION
-
-
長庚大学
エリア 桃園 台湾の桃園市にある私立大学です。1987年に台湾プラスチックグループの創業者である王永慶さんが「長庚医学院」として設立し、1997年に現在の「長庚大學」となりました。
学校は桃園にありますが、台北駅までは40分の距離ですので交通の便も良い場所にあります。
医学に関する学科がとても有名な学校です。工学部や管理部、AI研究などの学部も有名です。
現在、学生の人数は7300人ほどで、卒業生は台湾の医学を支える人材となっています。
- 学校紹介
- コース授業料
学校データ
| 学校サイト | https://www.cgu.edu.tw |
|---|---|
| 生徒数 | 総学生数:6,630人 大学生数:5,099人 留学生数:328人 |
| 留学生の国籍比率 | 日本人比率0.6% 僑生58.2% インド11.6%、ベトナム9.1% |
| 全英語課程 | なし |
| 住所 | 台灣桃園市觀龜山區文化一路259號 |
| 医学部/醫學院 | 医学学科/醫學系 ※外国学生受け入れ不可 |
|---|---|
| 呼吸治療学科/呼吸治療系 | |
| 漢方医学科/中醫學系 | |
| 看護学科/護理系 | |
| 生物医学科/生物醫學系 | |
| 物理治療科/物理治療系 | |
| 職能治療科/職能治療系 | |
| 医学映像及び放射化学科/醫學影像暨放射科學系 | |
| 医学生物技術及び臨床検査学科/醫學生物技術暨檢驗學系 | |
| 管理学部/管理學院 | 医務管理学科/醫務管理學系 |
| 商工業管理学科/工商管理學系 | |
| 工業デザイン学科/工業設計學系 | |
| 情報管理学科/資訊管理學系 | |
| 工学部/工學院 | 電気工学科/電機工程學系 |
| 電子工学科/電子工程學系 | |
| 情報工学科/資訊工程學系 | |
| 化工と材料工学科/化工與材料工程學系 | |
| 人工知能学士プログラム/人工智慧學士學位學程 |
| 入学時期 | 9月 秋学期 |
|---|---|
| 申請時期 | 秋学期:2月~5月 |
| 申請目安の中国語、英語レベル | 中国語:TOCFL band A2/HSK4級 英語:IELTS4/TOEFL54/TOEIC550 各学部より語学力条件が異なる場合ございます。 |
| 必要書類(学部により異なりますので、詳細はお問合せください。) | 書類確認書 入学申請表 パスポート 入学承諾書 最終学歴卒業証明書 最終学歴成績書 推薦状2~3通 残高証明書 語学能力証明書 各学部指定書類 |
| 学校独自の奨学金 | 国際在学生申請可能 |
| 各学校のyoutube |

